月500円


コメント

  1. 社保料月

    2023-09-20 15:46:27
  2. 社保料月

    2023-09-20 09:34:31
  3. 社保料月

    2023-09-20 01:52:26
  4. なんで他の予算をちょっとずつ削ったりしてくれないんだろう。(理由は分かってるけど) 月500円て…、給料上がらないのに、手取りはどんどん減るし、物価は上がるし、生活必需品しか買えない。こんなんで経済回るわけがない。

    2023-09-19 17:40:28
  5. 返信先:@tomonao1971新たな税負担は無しと言うのは全くの嘘です。少子化対策には健康保険料徴収と同時に1人月500円を徴収するし、防衛費増については東日本大震災特別復興税を一時期減額して防衛費に当て、25年間の特別税の期間を更に延長する。これが税負担でなくて何と言う。

    2023-09-19 10:44:27
  6. 少子化財源上げたら意味なくね?どこかの事業を削って少子化財源にすればいいのに。

    2023-09-19 02:00:36
  7. 所得控除を

    2023-09-18 17:42:26
  8. 社保料月

    2023-09-18 09:42:32
  9. 社保料月

    2023-09-18 03:32:25
  10. 【悲報】少子化対策財源 社会保険料への上乗せ

    2023-09-17 20:02:24
  11. 月500円もさらに税金取るのかよ、異次元の少子化加速策?

    2023-09-17 11:30:27
  12. 社保料月

    2023-09-17 04:00:26
  13. 少子化財源

    2023-09-16 19:40:34
  14. 返信先:@kishida230次元の異なる少子化対策の財源確保策として、社会保険料への上乗せで国民1人当たり月500円程度の負担増やすのを検討? 金を取って配るなら最初から 取らんでええんか 何がしたいん? 中抜き? ほんとお前らみたいな ゴミみたいな議員はきもい はよ辞任してくれ

    2023-09-16 13:34:27
  15. 森林環境税で月1,000円、社会保険料上乗せで月500円。物価高によるコスト増が3%とし年間消費が300万とすると9万。コスト増は3%どころやないしもっと圧迫するけどなかなか給与水準は上がらんので家計を見てるとなかなか厳しいぞ。政府がどうこうは期待はしないけど、どうにかならぬものか。

    2023-09-16 07:32:29
  16. 社保料月

    2023-09-16 00:46:28
  17. 【悲報】少子化対策財源 社会保険料への上乗せ

    2023-09-15 17:30:28
  18. 社保料月 アナザーディメンションくらって日本に来たんか

    2023-09-15 11:28:26
  19. 維新はこの扱い間違わなければ相当国政で議席増やしそう、、、

    2023-09-15 03:52:24
  20. 「異次元の子化対策」って、対策してるように見せかけて少子化を加速させるっていう…そういう異次元だったのか

    2023-09-14 21:50:24
  21. 社保料月 自分に優しく、自身の子供に甘く、そして、国民には厳しい。 この人たちは日本を滅ぼしたいだけだよね、ほんと。

    2023-09-14 15:32:23
  22. 社保料月 #増税天国 #独身にはメリットなし

    2023-09-14 09:30:27
  23. 増税を負担増でカモフラージュしているだけ 少子化対策の費用負担をと言うなら現役世代だけでなく年金からも月500円徴収するといえばいいのに それは言えないんだね

    2023-09-14 01:44:24
  24. サラリーマンも政治家のように経費を確定申告させてくれんかな。

    2023-09-13 19:32:27
  25. 月500円がどんどん上がる。 消費税のように。だから国民負担を増やすのはやめるべき。

    2023-09-13 11:50:31
  26. 【異次元の少子化対策】少子化対策財源 社会保険料への上乗せこれは手始めに過ぎんからな。

    2023-09-13 03:58:26
  27. #Twitter一揆20230525 #電気代値上げ前に一律給付金を 「少子化対策財源、社会保険上乗せ月500円」って何なんですか?結局、増税じゃないですか。姑息なやり方です? マイナカードにあんなに税金をつぎ込まなかったら、選別無しの一律給付金を出せたはずですよね。

    2023-09-12 21:34:28
  28. 少子化財源

    2023-09-12 13:54:24
  29. 返信先:@y9Hht0Wgq4KSrCC高校生扶養控除廃止、社会保険料を値上げ。月500円(予定)でも現役中、ずっと払ったら、どの子育て世代もマイナスでしかないです。 しかも保険料を子供手当に回して、扶養控除分の廃止分はしっかり増税で懐に収めるんですよ。これで増税してないとか悪代官でしかない…

    2023-09-12 06:08:27
  30. 月500円の社会保障費の負担増って、累進じゃなくて定額なん? クソやん……まだ消費増税の方が定率なだけマシやで……

    2023-09-11 23:48:25
タイトルとURLをコピーしました