カイロ宣言


コメント

  1. カイロ宣言「これから頑張るぞ!」 かと思ったらヤルタ会談まで来てたかw 「広島宣言」がウクライナにとって意義深い歴史になる事を祈るばかり。 そして日本も北方領土を。

    2023-09-15 03:52:25
  2. カイロ宣言に蒋介石が加わったのと同等のインパクトを生み出したゼレンスキー。 現状のみならず戦後すら見据えた重要な動きであり、歴史に大きな足跡を刻むことになるだろう。 広島でのG7首脳の献花も、核使用をチラつかせるロシアのブラフを封じるカードになった。

    2023-09-14 21:50:24
  3. 今日のG7をカイロ宣言(1943年)になぞらえてる人達が居て大げさだなぁなんて思っていたけど、ゼレンスキー氏が来日したとなると真実味を帯びてきたというか歴史の教科書に載る日なのかもしれんなぁ。

    2023-09-14 15:32:23
  4. カイロ宣言でしょこれ

    2023-09-14 09:30:27
  5. カイロ宣言を調べた。なるほどね。歴史を見た。

    2023-09-14 01:44:23
  6. カイロ宣言の位置づけかもしれないですけど、いずれにしてもようやく第二次大戦の戦後が終わりそうですね。

    2023-09-13 19:32:27

  7. 2023-09-13 11:50:31
  8. いやまぁマジでヤルタ会談とかカイロ宣言とかみたいな後世の教科書に載るレベルの事起きてるんじゃないですかね

    2023-09-13 03:58:26
  9. 【速報中】ゼレンスキー大統領、広島ですでにまさに21世紀のカイロ宣言、ヤルタ会談だな。日本もここまできっちり旗幟を鮮明にしてきたのが功を奏している。

    2023-09-12 21:34:28
  10. G7サミットの首脳宣言案、別にカイロ宣言とかハルノート並みの具体性があるものではなくて、要は西側の連帯を再確認したものでしょ。過剰な評価はいけない。

    2023-09-12 13:54:24
  11. 日本でカイロ宣言みたいなのくるのかな?

    2023-09-12 06:08:27
  12. 岸田総理の外交手腕が凄まじい。単独ウ訪問、G7サミット広島開催、各国首脳による原爆慰霊碑への献花。仮に令和のカイロ宣言まで出したら歴代首相の中でも群を抜く成果ですね。後の歴史家からは安倍→菅→岸田総理と三代続けて突出した指導者が信長秀吉家康以来400年ぶりに生まれた時代と評されるかも

    2023-09-11 21:42:27
  13. こんなに外交情勢がいろいろ動くG7があっただろうか。カイロ宣言じみて教科書に乗るんじゃないか?

    2023-09-11 15:38:27
  14. 今回のG7に関連して「カイロ宣言」「ハルノート」とか言われてるのほんとくさ 台湾海峡〜とかロシアの撤退を求めるとか、やや迂遠に咎めてくる感じ本当に欧米のやり口って感じ

    2023-09-11 07:28:32
  15. 誰か言ったけどカイロ宣言。さて、ヤルタ会談はどこでするのか。

    2023-09-10 23:36:27
  16. 返信先:@s_w_s_m他1人ヤルタ会談は連合の勝利が確定的な時期に開かれたが今回の広島サミットは逆にウクライナの敗北が確定的。 どちらかと言えばカイロ宣言に近い内容を話し合うのでは? ただどのような結論になるかは現時点では分かりません。 支援が全面的になるか、限定的縮小の傾向になるか…

    2023-09-10 15:54:25
  17. 明日は第二次世界大戦の時のカイロ宣言みたいな、ヒロシマ宣言が出されるのだろうな( ・ิω・ิ)。

    2023-09-10 07:44:26
  18. 返信先:@WhiteKnight2036むしろカイロ宣言かなあ。そんな雰囲気はすごくある。

    2023-09-10 01:36:27
  19. カイロせんげん【カイロ宣言】 1943年(昭和18)ルーズベルト・チャーチル・蔣介石がカイロで会談し、発表した宣言。日本が侵略によって得た領土の剝奪・返還、朝鮮の独立など降伏後の領土処理案を示し、日本が無条件降伏するまで戦う決意を表明したもの。この内容はポツ… #daijirin

    2023-09-09 19:28:23
  20. 向こうも不穏な空気は感じているのね。カイロ宣言聞いた時の大日本帝國もこんなだったのかね

    2023-09-09 11:36:26
  21. カイロ宣言ならぬ、広島宣言か。  国際情勢は話し合いで解決が基本とはいえ、先の大戦では敗戦国、それも終結のきっかけの被爆地で行えたんだから歴史に残るぞ。  各国の思惑がある中で話を纏め上げられたのは、政府や関係者もだけど、先人方の遺した積み重ねも大きい。

    2023-09-09 03:46:22
  22. 旧連合国(ロシア・中国以外)と旧枢軸国が原爆投下の地で行うカイロ宣言、という構図にクラクラするな。

    2023-09-08 19:36:22
  23. 広島サミットとカイロ宣言

    2023-09-08 13:30:31
  24. 今後の展開次第では、広島サミットの首脳宣言が、WWⅡにおけるカイロ宣言並みの重要なイベントになるではなかろうか

    2023-09-08 05:44:26
  25. サッカー観ながら大根を煮るあいまにカイロ宣言やハル・ノートについて復習

    2023-09-07 23:38:25
  26. 美味ければどうだっていいと思うのはわしだけやろか…… それはともかく、おもてなし含め今回のサミットようやっとる。これで現代版カイロ宣言出したらマジで偉い。歴史の転換点を作ることになる。

    2023-09-07 15:46:31
  27. えっマジで? じゃあ第二のカイロ宣言こと広島会談からのヒロシマ宣言が出ちゃう可能性アリなの? 日本はカイロ宣言食らった側から第二のカイロ宣言を出す方の側に立つの? 何それすごいな、80年後の日本。

    2023-09-07 08:00:26
  28. 日本が国際政治の重要な舞台になっているのがスゴい。単に舞台になっているだけではなく、我が国がプレイヤーとして参加していることを誇りに思います。ちょうど80年前のカイロ宣言の時代とは文字通り隔世の感がある。

    2023-09-06 23:54:26
  29. あーなるほど、カイロ宣言のようにか…

    2023-09-06 15:56:23
  30. 返信先:@tnspwgr1919199カイロ宣言クルー

    2023-09-06 07:28:28
  31. あ。これ、広島でカイロ宣言をするつもりだ。 『歴史は繰り返さないが韻を踏む』とはよく言ったものだ……

    2023-09-05 23:54:29
タイトルとURLをコピーしました